シミュレーターの作り方:もっと便利に!新バージョン、「v2」ベータ版リリースのお知らせ
2024.10.02【新バージョンリリースのお知らせ】
新バージョン「v2」のベータ版をリリースいたしました。
※ご利用お申し込みはお気軽にこちらまで。
【主なアップデート内容】
主なアップデート内容は
・スロット数の制限なし
・スロットの追加・複製・削除が可能
・複数プロジェクトに同時対応
・機能追加
などです。
スロットの追加削除やレイアウト変更の機能のほか、クライアントごとにディレクトリを分けて使用できるので、一つのライセンスで「複数の製品」「複数のクライアントの案件」にご利用いただけます。
特徴 1 :スロット数無制限
スロット数の制限を無くし、利用可能ファイルサイズ内であれば無制限に追加可能。
例えばMediumプランなら使用可能ファイルサイズは1GB。
スロット数の制限なく、大幅に多くのデータをご利用いただけます。
特徴2:スロットの追加・複製・削除が可能
一度登録した3Dメッシュやマテリアルを複製して使用可能。似たようなパーツの登録作業が格段に楽になります。不要なデータは削除することで、無駄なデータの整理もできます。
特徴 3 :複数プロジェクト同時対応
いままで1ユーザーライセンス=1プロジェクトでしたが、v2では管理画面から複数の「プロジェクト」が管理可能になります。
一つのユーザーアカウントで、「独立したプロジェクト」を複数管理できます。
・複数の製品、複数のクライアントに同時に対応。
・開発用、本番用とデータを分けた開発が可能。
・複製で作りやすくなったバリエーション
・スロット数同様、プロジェクト数もファイルサイズ内無制限。
特徴 4 :オンプレ版の機能搭載
今までオンプレ版にのみ搭載していた機能、「アイテムの同時選択可否設定」や「3Dレイアウト機能」、その他UIのアップデートなど最新の機能を搭載しています。
また、クラウド版でもカスタマイズ可能となりました。
FAQ
Q1:過去のバージョン(V1)は使えなくなりますか?
A1:いえ、V1も引き続きV2と併用いただけます。
Q2:V1のデータは引き継がれますか?
A2:引き継がれないので、V2にて再登録ください。
Q3:リリース後どうすれば使える様になりますか?
A3:V1のダッシュボードにV2へのリンクが表示されますので、そこから遷移し、ログインください。既に登録いただいてるユーザー様はそのままご利用いただけます。
【3DCGクリエイター様・企業様の販路拡大へ】
今回の「複数プロジェクト同時対応」「スロット数制限なし」といった機能は、3DCGクリエイター様・企業様が、3Dコンフィギュレータ・3Dカタログ等の提案や開発・運用を効率よく提供できる事を目指して開発いたしました。
「だれでもシミュレータ」は、素晴らしい3DCG制作技術と企画力をお持ちのクリエイター様・企業様が、そのアイデアと3DCGという資産・リソースを、さらにWEB領域に生かせる、WEBでの販路を広げるための新たなツールとして開発を続けていきます。
「だれでもシミュレータ」が、御社のWEB3D開発パートナーとなれれば幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
※リリースに先立ち、ご希望の方に、V2の操作方法や機能をzoom等でご説明いたします。
ご希望あればお気軽にご連絡ください。
お問合せわはこちらから
- 株式会社サザビーリーグ エーアンドエスカンパニー様のカスタムオーダーツールに採用されました
- コマニー株式会社様のシミュレータに「だれでもシミュレータ」採用。
- プロジェクト進行のストレス軽減に。3Dシミュレータとメンタルヘルス
- 最大50%補助!IT導入支援事業者採択されました
- RhinocerosやSketchUpなど、3DCADモデルのWebブラウザ表示・埋め込みにおすすめ
- 3DCGの効率的な提案に。Web3D変換・表示システムを活用する。
- 製品の商談・提案に真剣に取り組むために3Dを活用
- シミュレータもアイテムも無制限。オンプレプランのご案内。
- 商談で競合・ライバル会社に勝つために。3Dで提案資料をより具体的なものにする
- 未導入リスクを回避!ウェブへ簡単導入
- シミュレータでアクセスログを取ろう
- シミュレータにSKU値を活用できます。
- 1脚コスト¥46.2。圧倒的な効率化でARを作る
- 3D制作が無償!ラージプランキャンペーン
- パートナー企業募集中!
- 自動変換だけじゃない。ARシミュレータをその場で作る。
- ShopifyでAR!USDZ形式の保存可能です。
- 3DシミュレータとShopifyの購入ボタンを連携する方法
- もっと便利に!新バージョン、「v2」ベータ版リリースのお知らせ
- 多数のバリエーションにも対応!iOS・Android対応したWebARの作り方
- だれでもシミュレータのECサイト連携について
- リアルな3Dモデル作成はおまかせください。
- 「だれでもシミュレータ」プランの選び方。必要アセット数で選ぼう
- だれでもシミュレータで3Dレイアウトシミュレータを作る方法
- Web3Dの作り方。開発ベンダーなら「だれでもシミュレータ」
- カタログに3Dを載せる。Web3Dカタログの作り方
- 「だれでもシミュレータ」でマテリアルを作る方法
- だれでもシミュレータのセキュリティ対策について
- チュートリアルで作る!3Dシミュレータ・コンフィギュレータの作り方。
- 「その大きさ、設置できる?」が検証できるAR設置シミュレータの作り方
- Web3Dコンフィギュレータのダイナミックマテリアル使用法
- 食器のロゴシミュレータの作り方
- ARで見せるために必要なものとは?
- お試しに。費用を抑えてAR開発を依頼する方法
- WebARとは?Webで見れるARの開発環境
- WebGLに最適。シミュレータ用3Dモデルの作り方
- だれでもシミュレータのダッシュボードにobjデータが取り込めない・表示されない時の対処方法。
- blenderクリエイターならARがサクサク作れる
- そもそも3Dシミュレータとは?
- 3Dシミュレータ開発を依頼するには?
- ライティング・テクスチャで出す立体感。Web3Dにおすすめの設定方法。