だれでも
シミュレータ

COLUMN

だれでもシミュレータ:コラム記事

だれでもシミュレータ:そもそも3Dシミュレータとは?

3Dで自由に組み合わせて、構成や金額をシミュレーションするシステム、それが3Dシミュレータ。

組み合わせによる見積りシステムを3Dで表示しながら行えるのが3Dシミュレータ。3Dコンフィギュレータとも呼ばれます。

【3Dシミュレータってどんなもの?】

例えば車。3Dで表示された車の、色やオプションなどを自由に変更して、自分好みを一台をシミュレーションします。

例えば家具。3Dで表示されたソファやチェアなどの形や素材、オプションなど、メニューから選んで自分だけの家具にカスタマイズします。

例えばインテリア。壁や床、カーテンなど、3Dで表示させながら自分好みの空間を作ります。

それぞれのシミュレータには主に、

リアルな3Dで組み合わせを確認。
パーツや色など選ぶとリアルタイムに3D表示を切り替え。

即座に見積もり金額をシミュレーション
選択肢によりリアルタイムに金額を計算・表示。

シミュレーション結果を見積書として出力。
詳細情報を記載した見積書として表示・印刷。

このような機能があります。
.


【3Dシミュレータで何ができる?】

写真やCGでは伝え切れない組み合わせのバリエーションをインタラクティブに表示できます。

数百、数千といった膨大な組み合わせも全て表示。

カタログ掲載や、ショールーム展示などで対応しきれない複数のデザイン・バリエーションを画面上で表示できます。

組み合わせによる金額の変更パターンも全て提示できる。

組み合わせで自動計算するので、価格表・仕様表と睨み合いながら手間をかけて計算する、そんな作業が不要になります。

3Dデータだから結果を色々活用できる

シミュレーション結果は3Dのデータだから、ARデータに出力したり、3Dプリンタ用データに出力したり、VR空間に設置したりと、他にも色々活用できます。
.


【3Dシミュレータの作り方は?】

作れれば非常に便利なシミュレータ。でも作るのは大変。
どんな商品か、どう見せるか、どんな操作をさせるかなど、決めることが沢山。

これまでの作り方

仕様策定が大変:商品のデザイン、価格、バリエーションなどの詳細情報はもちろん、形状データの有無や形式、どの様なUI/UXか?機能は?など、段階を経て、時間をかけて策定していく必要があります。
膨大な開発期間:仕様策定してからの開発スタート。膨大な時間をかけて開発していました。
データの把握が大変:プログラマ、エンジニアなど開発者がデータを組み込むので、どのような情報を登録しているかの内容把握が大変。修正などが発生してもその更新にも大幅に工数がかかってしまいます。
と、これまでは開発も、運用もとても大変だった3Dシミュレータ….

そんな煩雑で面倒な3Dシミュレータ開発をもっとシンプルに!
ブラウザで作れるシステム「だれでもシミュレータ」を使う。

「だれでもシミュレータ」を使ったこれからの作り方

ブラウザから作れる:プログラマ、エンジニアに依頼することなく、ブラウザで使える専用のダッシュボードから入力するだけで作れます。
パーツ単位で管理:シミュレーションに使用するアイテムをパーツ単位で管理できます。
修正も楽々:ダッシュボードでパーツが把握できるのでだれでも修正できます。
UI設計・開発が不要:必要なUIや機能が標準で搭載されているので開発が不要です。

だれでもシミュレータ:管理画面
だれでもシミュレータの管理画面

これまでの開発手法を劇的に改善する「だれでもシミュレータ」

ウェブブラウザから3Dシミュレータが作れるだれでもシミュレータ。
詳しい作り方や機能は以下ページよりご覧ください。

だれでもシミュレータとは
https://daredemo-3dsim.com/about/

作り方について詳しく
https://daredemo-3dsim.com/flow/

だれでもシミュレータv2に無料登録で今すぐ試そう
「だれでもシミュレータ」登録はこちら

おすすめの使い方

シミュレーターの作り方

機能アップデート

TOPへ戻る